代表挨拶
「現地・現場主義」。
世界で何が起こっていますか。
宮 修一
初めての会社は富士重工業(現SUBARU)でした。
ここから、航空宇宙産業に生涯をかけることになりました。
 
 私は、前身が中島飛行機の富士重工業(SUBARU)で30年間、航空関連の業務に携わっていました。30年の間に、航空機の開発に2回プロジェクト実務者として携わることができました。また英国BAe社の駐在を3年、日本航空宇宙工業会で国際部長と国際航空宇宙展示会事務局部長を4年、富士重工業労働組合本部8年、航空専門商社5年を経験、趣味で自家用操縦士や航空無線通信士の国家資格を取得し、航空機の運航や運用も学んできました。
 さまざまな経験の中から、日本、そして世界の航空宇宙産業の現状を把握し、俯瞰的に日本の産業、企業運営をみてきました。何を目標に、誰に何を売りたいのか、どう経営戦略を立てていくのか、この考え方は海外企業では、当たり前なこととして、考え、プレゼンされていますが、日本の企業は、どうでしょうか?
なかなか新しい考え方に立って、事業を営んでいる企業は少ない気がします。一方で、義務教育が英語で実施されていたり、大学では4年間の専門教育や数か月に及びインターンシップ授業を取得してきた外国人学生が、海外企業でバリバリ働く姿を多く目にします。
 過去は変えられませんが、未来はつくれます。コロナ感染拡大が懸念する中においても、着々と準備を進め、経済が再度、回復した頃合いを見据え、ロケットスタートを狙う企業がいます。日本、そして世界で戦うノウハウを習得し、目標に向け邁進していきましょう!そのためにエアロコーチは皆さんを支援していきます
宮 修一
企業理念
世界を小さく変えてゆくこと。
| 経験と実績に裏打ちされたコーチングを実施します。 | 
|---|
| クライアントの立場に立ったハンズオン支援を実施します。 | 
| グローバルな視点で物事をとらえます。 | 
| スピードと気配りを大切にします。 | 
| 全世界のネットワークをフルに活用し、WIN-WIN な関係をさらに創り上げて行きます。 | 
会社概要
| 会社名 |   エアロコーチ Aero Coach Co.  | 
|---|---|
| 創立年月日 |   2018(平成30)年3月1日  | 
| 代表者 |   代表 宮 修一  | 
| 本社所在地 |   栃木県宇都宮市今泉1-2-6 増渕ビル4F  | 
| 代表電話番号 |   028-643-4480  | 
| 主な事業内容 |   航空宇宙産業に関わる、国内及び海外販路開拓事業支援、人材育成支援、講習会実施、海外展示会随行、通訳、マッチング支援、代理販売事業など。  | 
| 指定業者 |   栃木県、宇都宮市、宮城県、愛知県、小牧市、江南市、常滑市  | 
沿革
| 2018年3月1日 エアロコーチ設立  | 
|---|
| 2018年5月29日 2018年度愛知県航空宇宙産業海外販路開拓マネージメント委託事業受託  | 
| 2019年4月1日 2019年度あいち・なごやエアロスペースコンソーアム航空宇宙産業海外販路開拓マネージメント業務委託  | 
| 2019年7月24日 2019年度愛知県航空産業マッチング支援事業受託  | 
| 2020年3月2日 独立行政法人中小企業基盤整備機構 2020年度中小企業支援アドバイサー委嘱  | 
| 2020年4月1日 2020年度あいち・なごやエアロスペースコンソーシアム航空宇宙産業海外販路開拓マネージメント業務受託  | 
| 2020年7月8日 関西航空機産業プラットフォームNEXT 2020年度専門家・コーディネーター委嘱  | 
| 2020年7月29日 2020年度あいち・なごやエアロスペースコンソーシアム航空宇宙産業マッチング支援事業受託  | 
| 2020年10月16日 一般社団法人北海道機械工業会 2020年度専門家・コーディネーター就任  | 
| 2021年3月1日 独立行政法人中小企業基盤整備機構2021年度中小企業アドバイザー委嘱  | 
| 2021年4月1日 2021年度あいち・なごやエアロスペースコンソーシアム(ANAC)航空宇宙産業振興マネージメント業務受託  | 
| 2021年7月12日 2021年度ANAC航空宇宙産業マッチング支援事業業務委託  | 
| 2022年4月1日 2022年度ANAC航空宇宙産業振興マネージメント業務受託  | 
| 2022年6月17日 2022年度ANAC航空宇宙産業マッチング支援事業業務受託  | 
| 2022年7月12日 一般社団法人北海道機械工業会2022年度専門家就任  | 
| 2022年9月1日 2022年度ひょうご航空ビジネス参入・取引拡大プロジェクトアドバイザー就任  | 
| 2023年4月1日 2023年度ひょうご航空ビジネス参入・取引拡大プロジェクトアドバイザー就任  | 
| 2023年8月1日 一般社団法人北海道機械工業会・2023年度専門家・コーディネーター就任  |